- 2021.01.05
カザフスタン、アスタナのおすすめ観光&体験5選
アスタナってどんな都市? カザフスタンの首都アスタナ。1997年にアルマトイから遷都されたばかりの新首都です。アスタナは、1998年の国際コンペティションで選ばれた日本の建築家、黒川紀章氏の都市計画案に基づいてデザインされました。遠く離れたアスタナですが、我が国の建築家によって設計された都市だと聞き日本との意外な繋がりに胸が高鳴りますね。 そんなアスタナの街並みは、まるで近未来の都市を見ているよう […]
アスタナってどんな都市? カザフスタンの首都アスタナ。1997年にアルマトイから遷都されたばかりの新首都です。アスタナは、1998年の国際コンペティションで選ばれた日本の建築家、黒川紀章氏の都市計画案に基づいてデザインされました。遠く離れたアスタナですが、我が国の建築家によって設計された都市だと聞き日本との意外な繋がりに胸が高鳴りますね。 そんなアスタナの街並みは、まるで近未来の都市を見ているよう […]
カザフスタンの魅力とは? カザフスタンは、ウズベキスタンやキルギスなどのある東西文化が交差する珍しいエリア、中央アジアに位置します。カザフスタンの広い国土には観光の見所がたっぷり。 旧首都であるアルマトイには、緑の多い街並やまっすぐに走る広い通り、独自の文化が生み出した独創的な建造物など、街全体に見所が溢れます。また、ユネスコ世界遺産として登録されているホージャ・アフマド・ヤサヴィー廟はイスラム教 […]
カザフスタンの基本情報 (1)時差 時差は、地域で地域によって3つの時間帯に分かれています。西部は−5時間、中部は−4時間、東部は−3時間で、いずれも日本よりカザフスタンが遅れています。 (2)出国手続き ビザ(査証)が必要です。観光査証の滞在可能日数はシングル最長30日。 パスポートは出国時6ヵ月以上必要。出入国カードも必要。 (3)言語 カザフ語とロシア語が話されます。 (4)気候 カザフスタ […]
急成長しながら壮大な歴史ロマンを偲ばせる国、カザフスタン 今回紹介するカザフスタンは中央アジアにあります。かつてシルクロードでは東西から商人たちが行き交い、アジアとヨーロッパの文化の両方を受け継ぐ国としてユニークな歴史を持っています。中でも、カザフスタンはエネルギー資源や鉱物資源が豊富に採れる資源大国。国土のほとんどが砂漠に覆われ、その地中には豊富な天然資源がたっぷりと眠っていると言われています。 […]
カザフスタンという国名を聞いて、地球のどこに位置するのかパッと思いつきますか?カザフスタンは、北はロシア、東から南にかけて中国とキルギスに接する中央アジア5ヶ国の一つです。カザフスタンという名前は今までに聞いたことがあっても、日本からの海外旅行に関してメジャーとは言えない国なので、実際に行き方を知らない方も多くいると思います。人気スポットを紹介する前に、まずはカザフスタンへのアクセスを押さえて旅の […]
中央アジア5ヶ国のうちの一つであるカザフスタンは、1991年に旧ソ連邦から独立し、カザフ語とロシア語の2語が併用されています。独立直後は、旧ソ連末期の困難な経済の影響を受け1人当たりGDPも2,000ドルに満たない貧しい状況でした。しかし、中央アジアの中でも豊かな産油資源を持つため、その後原油価格上昇の恩恵を受け、今や1人当たりGDPが1万ドル前後となるほど経済発展を遂げました。今では中央アジア随 […]