リリースノート
Ooohのご利用誠にありがとうございます!
このページでは、Ooohのシステムについて、最新の機能情報を共有させていただきます。
Ooohに関するご意見、ご感想、システムの改修要望などありましたら、Oooh管理システムの事務局チャットよりいつでもご連絡ください。
Oooh管理システム:https://www.oooh.jp/ope/
Table of Contents
Feb.15.2024 リリースノート
- リリース日:Feb.15.2024
概要
以下の機能を追加しました。
- 旅程表(見積もり)の作成機能
目的
お客様により理解しやすい旅行の提案内容/旅程を共有できるように旅程表の作成機能を追加しました。
- 問い合わせの多い/お客様に共有する必要のある情報を整理した旅程表(コミュニケーションコストの削減)
- スマホでも見やすいレスポンシブ対応(7〜8割のお客様がスマホで問い合わせ)
- 過去作成した旅程表を使いまわせる複製機能(対応の効率化)
リリース内容
旅程表の作成方法
1. 「Itineraries」メニューをクリック
2. 「新規追加」ボタンをクリック
3. 「チャット名」で作成対象のチャットを選択
└選択するとお客様名、タイトル、旅行期間、参加人数が自動的に設定されます
※「チャット名」は選択しなくても、作成中の一時保存が可能です
4. 「旅程表」に日毎の工程を入力する
必要に応じて、日数の追加や工程の追加を適宜行なってください(下図参照)
5. 「含まれるもの/含まれないもの」に手配する旅行に含まれるものを入力してください
6. 「ホテルリスト」に手配するホテルの情報を入力してください
※この項目は任意で、入力しない場合ホテルリストは表示されません
7. 「キャンセルポリシー」に申込内容のキャンセルポリシーを入力してください
8. 「その他/補足事項」には旅行に関しての注意事項等があれば入力してください
9. 「旅行会社情報」には御社の情報および連絡先等の情報を入力してください
※「マスタ登録する」にチェックを入れて保存すると登録した内容がマスタ登録され、次回旅程作成時に自動で登録した情報が呼び出されます
10. 「Quo No.」「担当者名」は必要があれば入力してください(作成した旅程表に表示されます)
【作成が完了したら】
11. 「下書き保存」ボタンを押下して、一度作成した内容を保存してください
12. 「プレビュー」ボタンを押下して、作成した旅程表の内容が正しいか確認してください
※必須項目が全て入力されている状態でなければ、プレビューはできません。
13. 「公開」ボタン押下で作成した旅程を公開してください(作成者以外が該当のURLにアクセスできるようになります)
14. 「チャットに投稿」ボタンを押下すると、該当のチャットに旅程表のリンクがポストされます
【その他の機能】
・「非公開」ボタン:公開中の旅程表をお客様が見れない状態に変更します
・「更新」ボタン:公開中の旅程表の内容を更新できます
・「新規下書きとして保存」:選択中の旅程表を複製して、新たな旅程表として利用できます(過去の旅程表をコピーして使い回す際にご使用ください)
Dec.26.2023 リリースノート
- リリース日:Dec.26.2023
概要
以下の機能を追加しました。
- チャットで入力したテキスト文字の装飾機能
目的
お客様とより円滑なコミュニケーションが取れるように、テキスト文字の装飾を可能としました。お客様に特にお伝えしたい内容などは、太字や下線、色の変更などの装飾を行って強調してください。
リリース内容
テキスト文字の装飾機能
今回の改修では下記の機能がご利用できるようになりました。
※“A:”のアイコンクリックで、その他の文字装飾アイコンが表示されます。
・太字
・斜体(イタリック体)
・下線
・取消線
・文字色変更
・サイズ変更
・背景色変更
・センタリング 等
Oct.20.2023 リリースノート
- リリース日:Oct.20.2023
概要
以下の機能を追加しました。
- チャットにお客様の未読/既読表示を追加
目的
お客様が皆様の投稿を見られたかどうかが一目でわかるように表示を追加しました。
まれにチャットを全く見られていないお客様もいるケースがあるため、そのようなお客様対応の判断をするためにご活用ください。
リリース内容
お客様の未読/既読表示の追加
コメントに対して、お客様の未読/既読がわかるようになりました。(あくまでお客様の未読/既読状態のみが表示されます)
・未読/既読表示は自分が投稿したコメントのみではなく、すべてのコメントが対象になります。(当該チャットの中で、お客様がどこまで見られているかが把握できます)
・お客様が未読の場合「グレー」、既読の場合「ブルー」が表示されます。
※チャット詳細>下部メニュー(+ボタン)>「未読」機能は、引き続きご利用になれます。(この機能では、当該チャットの未読アカウント一覧を確認できます)
Oct.17.2023 リリースノート
- リリース日:Oct.17.2023
概要
以下の機能を追加しました。
- 要対応タスク管理機能の追加
- Kanbanボード表示の絞り込みリスト追加
- チャット内のフリーワード検索の追加
- 細かいデザインの変更
目的
日々の問い合わせ対応業務を行う中で、やるべきタスクの管理がしにくいというご指摘を受けて、発生したタスクをチャット管理で見やすく、また過去の問い合わせ内容をフリーワードで検索できる機能を実装しました。
リリース内容
要対応タスクの管理機能、Kanbanボードの絞り込み機能について
- 対応が必要なチャットに、「要対応」のタグを付与するようにしました。このタグは「お客様からの新規メッセージ受信」またはチャット内の「要対応」ボタンを押下するとONになります。また、対応が完了した場合、チャット内の「対応済み」ボタンを押下するとタグがOFFになります。
- Kanban表示の際に、要対応/対応済みで絞り込みができる機能を実装しました。
この機能により、現在対応が必要なお客様が一目でわかるようになったため、日々の問い合わせ対応にご活用ください。
該当のお客様の対応が終わりましたら、その都度「対応済み」ボタンを押下して、対応完了済みのステータスに変更してください。
これにより、日々のタスク対応漏れがないか管理できるようになります。
※ステータスはお客様から新規メッセージを受信すると自動で「要対応」に変更されます
チャット内のフリーワード検索機能について
ヘッダー箇所にある検索Boxからフリーワードを入力して、検索にヒットするテキストを含むチャットを絞り込むことができます。なお、チャット内で検索にヒットしたテキストはハイライトして表示されます。
対応中や過去の問い合わせを探す際にご活用ください。